Excel VBAに関する質問掲示板です。
Excel VBA 質問スレッド No.208 (未解決)
webログイン IE操作マクロについて
投稿者 : ゆさ 投稿日時 : 2021/04/01(Thu) 23:59:29 OS : Windows 10 EXCEL : Excel 2016
あるwebログインの入力欄のHTMLが下記のようになっています。
マクロを組み、入力欄に特定のIDを記入するようにするには、どのようなコードが必要か、分かる方おられましたら、ご教示お願いします。
<td>
<input name = “ACCOUNTUID_TEMP” type = “text” />
あるwebログインの入力欄のHTMLが下記のようになっています。
マクロを組み、入力欄に特定のIDを記入するようにするには、どのようなコードが必要か、分かる方おられましたら、ご教示お願いします。
<td>
<input name = “ACCOUNTUID_TEMP” type = “text” />
[返信 1] Re : webログイン IE操作マクロについて
投稿者 : ヘンリー 投稿日時 : 2021/04/07(Wed) 02:47:10
こちらが参考になるかもしれません
https://nujonoa.com/vba-ie-text-input/
こちらが参考になるかもしれません
https://nujonoa.com/vba-ie-text-input/
当掲示板について
- Excel VBA に関する掲示板です。Excel VBA に関する質問や疑問、それに対する解決方法など気軽に投稿してください。
- 記事内ではHTMLのタグは使用できません。
- 記事は一度投稿すると修正できません。内容を訂正したい場合は返信で対応してください。
- Sub〜End Sub、Function〜End Function は自動的にプログラムコードとみなし、枠で囲って見やすくします。
- Excel VBA とは関係ないことや、他人が不快に思うようなことなど、管理人が適当でないと判断した記事は削除する場合があります。
返信入力フォーム
( 処理日時 : 2021-04-21 06:58:55 )